「新しい」と「古い」の組み合わせ

数年前からもいわゆる「通」の間では密かに行われていたことですが、デジタルカメラのボディーに、フィルムカメラ用のレンズを組み合わせて撮影するという「遊び」、これが最近流行っているようです。
フィルムカメラ用、銀塩カメラのレンズは、一般的に逆光に弱いといわれています。
つまり光のハレーションを起こしたり、それによって白飛びになったりという難点があります。その特徴を難点ではなく「効果」として利用し、ウケているようです。
デジタルカメラでは最新の技術が更新され、常に綺麗な映像が研究されています。そのため、光のハレーションなども技術によって防げるので、「キレイ」な写真が撮れるわけです。
しかし、フィルムカメラではかえって、その光の捉え方、写り方が新鮮で、アーティスティックに見えるのかもしれません。撮影によって、ボディーは最新のデジタルカメラ、レンズは古いフィルムレンズを組み合わせて撮影するフォトグラファーも多く見られるようになりました。
考えてみると、これまで長年フィルムカメラの時代を過ごしてきて、その分フィルムカメラ用のカメラ、レンズが存在しているのに、デジタルカメラになってから、それらがタンスの肥やしでは、確かにもったいないですよね。
といっても、すぐにデジタルカメラボディーに、フィルムカメラ用のレンズを装着できるわけではありません。
間をうまくとりもつ補助具が必要になります、それがマウントアダプター。
今では大手カメラ販売店にも、このマウントアダプターの販売がカメラのメーカーごとレンズごとに紹介されています。
銀塩カメラのアイテムを通して、デジタル撮影をする。今だからこそできる楽しみ方です。
ちなみにレンズの相違をわかりやすくするために、フィルムカメラ用のレンズはオールドレンズと呼ばれています。

撮影機材・LED照明の専門店